病院紹介

病院概要・沿革・職員数・施設基準・組織図・職業倫理

病院概要

名 称

国民健康保険 能美市立病院

所在地

〒929-0122 石川県能美市大浜町ノ85番地
Tel.0761-55-0560 Fax.0761-55-0815

開設者

能美市長 井出 敏朗

病院長

水野 恭嗣

診療科

内科・外科・整形外科・眼科・脳神経外科・泌尿器科・小児科・皮膚科・耳鼻咽喉科・婦人科・リハビリテーション科・老年精神科(もの忘れ相談外来)

病床数 病床数100床 4階病棟・・・一般病棟60床(急性期病床25床 地域包括ケア病床35床)
3階病棟・・・療養病棟40床(医療保険40床)

建物概要

敷地面積 15,206.83m²
構造 本  館 鉄筋コンクリート造地上4階、塔屋2階
療養病棟 鉄骨造地上4階
東  館 鉄筋コンクリート造地上4階、塔屋2階
別  館 鉄筋コンクリート造地上3階、塔屋2階
規  模 建築面積 4,677,82m²
延床面積 11,415.86m²

駐車場

自動車駐車場 282台 自転車置場 30台

沿革

昭和13年 9月 病院竣工、診療開始
昭和23年 8月 農協法に伴い石川県厚生農協連合会加賀病院に改組
昭和25年 4月 附属准看護学院併設
昭和32年 5月
6月
根上町に委譲となる
根上町国民健康保険直営加賀病院として新しく発足
昭和38年 7月 本館改築、後に防音工事を行なう
昭和39年 6月
12月
総合病院に指定される
救急病院に指定される
昭和41年 3月
4月
東病棟増築工事竣工、防音工事も平行して行う
名称を国民健康保険町立根上総合病院に改称
昭和44年 3月 附属准看護学院閉校
昭和54年 3月 診療棟増築工事竣工
昭和58年11月 全身用CTスキャナー導入
昭和63年 4月 新病院建築工事着手
平成 元年 3月
6月
新病院(建物本体)竣工 4月診療開始
新病院新築工事完了
平成 2年10月 透析センター開設
平成 5年12月 MRI導入、併せてCTスキャナーを更新
平成 6年10月 在宅訪問看護実施
平成 7年 4月 こまつ看護学校実習施設として実習の受入開始
平成 8年 5月 附属施設介護老人保健施設「はまなすの丘」オープン
平成10年 4月 医師住宅4戸竣工
平成12年 1月
3月
附属施設デイサービスセンター「白寿」オープン
療養型病床群建築工事完了
平成14年 8月 オーダリング運用開始
平成15年 4月 電子カルテ運用開始
平成16年 3月
9月
12月
CTスキャナー更新
MRI更新
事務室・訪問看護室増築工事完了
平成17年 2月 合併により名称を「国民健康保険能美市立病院」に改称
平成19年 3月
5月
病院機能評価Ver.5に認定
看護体制10:1開始
平成20年 6月
10月
院外処方せん開始
一般病床99床(うち亜急性期10床)療養40床院内BSC構築
平成21年 9月 電子カルテ更新
平成22年 3月 CTスキャナー更新
平成24年 1月
3月
12月
東館等耐震補強工事着手
病院機能評価(Ver.6)更新
別館透析センター新規移転
平成25年10月 デイサービスセンター白寿閉館
平成26年 3月


10月
病児保育センターオープン(白寿会館1F)
MRI更新
診療情報共有システム開始
一般病床99床(うち地域包括ケア病床10床)療養40床
平成27年 3月
4月
10月
電子情報システム更新
訪問看護ステーション開所
根上高齢者支援センター開所
平成28年 4月 一般病床99床(うち地域包括ケア病床20床)療養40床
平成29年 3月
7月
8月
病院機能評価(3rdG:Ver.1.1)更新
もの忘れ相談外来(老年精神科)開設
一般病床95床(うち地域包括ケア病床20床)療養40床
平成30年 3月
6月
9月
10月
地域包括ケア20床を4階から3階へ移動
もの忘れ相談外来の診療日を毎週金曜日の午後に加え、第2、第4水曜日のの午前の時間帯を追加
訪問診療を開始
整形外科外来の診療日に毎週水曜日の午後を追加(金沢医科大学派遣医師)
平成31年 1月
4月
3階一般病棟48床(うち、地域包括ケア病床20床)を地域包括ケア病棟48床へ再編
4階療養病棟20床を休床(稼働病床115床)
令和元年 7月
12月
能美市立病院あり方検討委員会を設置
一般病棟60床(うち、地域包括ケア病床35床)、療養病棟40床(休床病床を再開)
令和2年 7月
 
本館空調工事(Ⅰ期)完了
4階及び外来の一部機器更新
令和2年 10月 脳神経外科診療を開始
令和2年 11月 CTスキャナー更新
令和3年 6月
 
本館空調工事(Ⅱ期)が完了
3階一部及び外来の機器更新
令和4年 3月
 
東館オペ室系統空調工事が完了
オペ室2及び3、中材等の機器更新
令和4年 4月 在宅支援部門を強化するため地域医療推進センター(まるっと)新設

職員数

(令和4年12月1日現在、会計年度任用職員、非常勤職員含む)

医師 10人
保健師 1人
看護師 87人
准看護師 3人
看護補助者 18人
薬剤師 4人
臨床検査技師 6人
診療放射線技師 5人
管理栄養士 2人
理学療法士 3人
作業療法士 3人
言語聴覚士 1人
視能訓練士 1人
臨床工学技士 1人
診療情報管理士 1人
社会福祉士 1人
医療ソーシャルワーカー(MSW) 2人
ケアマネージャー 2人
事務職員(技師補助含む) 25人
医師事務作業補助者 2人
職員総数(合計) 178人

施設基準

救急医療管理加算

診療録管理体制加算2

医師事務作業補助体制加算1

急性期看護補助体制加算

医療安全対策加算1

感染対策向上加算1

病棟薬剤業務実施加算1

データ提出加算

入退院支援加算

認知症ケア加算3

せん妄ハイリスク患者ケア加算

排尿自立支援加算

地域包括ケア入院医療管理科1

糖尿病合併症管理科

がん性疼痛緩和指導管理科

糖尿病透析予防指導管理科

小児外来診療科

二次性骨折予防継続管理科1・2・3

救急搬送看護体制加算

外来腫瘍化学療法診療科1

ニコチン依存症管理科

がん治療連携指導科

外来排尿自立指導科

薬剤管理指導科

検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価科

医療機器安全管理料1

在宅支援病院

在宅療養実績加算2

在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料

在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料

検体検査管理加算(Ⅱ)

時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト

コンタクトレンズ検査科1

CT撮影及びMRI撮影

外来化学療法加算1

無菌製剤処理科

脳血管疾患等リハビリテーション科(Ⅱ)

運動器ハビリテーション科(Ⅰ)

呼吸器リハビリテーション科(Ⅱ)

がん患者リハビリテーション科

人工腎臓 導入期加算1

透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算

下肢末梢動脈疾患指導管理加算

ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術

体外衝撃波腎・尿管結石破砕術

胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術 含む)
※医科点数表第2章第10部手術の通則の16に揚げる手術の施設基準

輸血管理料(Ⅱ)

輸血適正使用加算

人工肛門・人工膀胱造設術前処理加算

酸素単価

入院時食事療養(Ⅰ)

入院時生活療養(Ⅰ)

看護必要度加算3

看護職員処遇改善評価料

患者サポート体制充実加算

総合機能評価加算

組織図

■令和4年度能美市立病院組織図
令和4年度能美市立病院組織図
↑クリックで拡大します。
■令和4年度会議・委員会体制図
令和4年度会議・委員会体制図
↑クリックで拡大します。

職業倫理に関する方針

●医療の公共性を重んじ、関係法規を厳守し、医療を通じて地域社会に貢献します

●患者の権利や人格を尊重し、医療を受ける人に対して平等かつ最善の医療を提供します

●患者のプライバシーを尊重し、個人情報の保護と職務上の守秘義務を遵守します

●医療者としての責任を自覚し常に知識と技術の研鑚・学習に努めます。また、自らの心身の健康の保持・増進に努めます

●互いに協力して安全安心で良質な医療を提供するよう努めます

能美市立病院新改革プラン

 当院の現状と将来を見据える中で、必要な役割を担いつつ安定的な地域医療の提供を目的として、新病院改革プランを策定しました。
 平成29年度を初年度とする新改革プランにおいては、前改革プラン(平成21年度から平成25年度まで)の取り組み状況と成果の検証を行うとともに、「地域医療構想を踏まえた役割の明確化」「経営の効率化」「再編・ネットワーク化」「経営形態の見直し」について、今後の取り組み等を示します。

能美市立病院

〒929-0122 石川県能美市大浜町ノ85番地
TEL:0761-55-0560 FAX:0761-55-0815

Copyright © Nomi Municipal Hospital. All Rights Reserved.